Kendama.Fun

けん玉の楽しさや魅力を紹介

けん玉

ABOUT

けん玉とは?

けん玉は日本国内で江戸時代後期からいろいろなところで親しまれてきました。
「けん」と「玉」という2つの部位が糸で結ばれている単純そうな形状をしております。
3つの異なるサイズの皿に乗せたり、けんに刺したりして楽しむことができます。
しかし、この単純そうな遊びが今もって進化していることをご存じでしょうか?

MORE

男性と子どもとけん玉

CHARM

いつでも、どこでも、いつまでも楽しい!

屋内や屋外を問わず、狭いスペースでもプレイできます。また、技を習得し、検定や大会にもチャレンジできるので、自分の成長に合わせていつまでも楽しむことができます。

MORE

ヨガとけん玉

EXERCISE

けん玉の運動面での効用

けん玉は全身を使うものですので、楽しんでいるだけで運動の効果も得られます。
大学との共同研究で「脂肪をエネルギーに変える有酸素運動」であることや「軽い体操から早歩き程度の運動」になることがわかっています。

MORE

けん玉教室の様子

HEALTH

けん玉の健康面での効用

けん玉は実は老化防止にもってこいの全身運動です。
手先を使うことで、脳の運動野の多くの部分が刺激され、脳の神経細胞やシナプスの働きを強化してくれます。さらに、ひざ・腰を使うことでひざの柔軟性も高めてくれます。

MORE

子どもと祖母とけん玉

FUN

なぜ多くの人が熱中して、長く続けられるの?

けん玉は単純に皿に乗せて、けん先に刺すだけの遊びというわけではありません。技や動作の組合せによって、無限にできることが広がっていきます。また、同じ技をするにも成功度合いを上げる攻略法もあります。単純そうな形状をしておりますが、実は非常に奥の深い遊びなのです。

MORE

女性とけん玉

START

けん玉を始めよう!

けん玉を始めるにあたっての道具選びや基本を解説します。全国各地にけん玉を教えてくれる場所もありますが、現在はネット動画でコツが解説されていて、オンラインでレッスンを受けることもできます。

MORE

挑戦者たち

LEVELUP

検定や大会に挑戦してみよう!

技を習得したら、自分の腕前を試せる場がけん玉にはあります。
技の成功度合いを競う大会をはじめ、「もしかめ」という技の長さを競う大会やパフォーマンスの完成度を競うもの、年齢別で子どもやシニア向けの大会などもあります。できる技が増えてきたら、ぜひ検定や大会にチャレンジしてみましょう!

MORE

APP

楽しむ上での便利なツール

けん玉を楽しむにあたり便利なツールの一例として山形工房けん玉アプリを紹介します。この他にもYOUTUBEやアプリなど様々なサービスが展開されていますので、ぜひこれらを活用しけん玉の世界を楽しんでください!

  • AppStore
  • Googleplay
山形工房けん玉アプリのご案内